2014年02月08日

雨音





三次元との隙間を埋めるように

言葉を紡ぐ

雨音にのせて

今夜も












馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 01:36 | Comments(5) | ・うま | ・馬と人
この記事へのコメント
こんばんわ(o^^o)
眠気と闘いながら、ソチ五輪の開会式を観ておりますよ(*^o^*)

神々しく、威厳に満ちた白馬の横顔。
まるで、古代の壁画の様!
その口元は優しく微笑んでいますね(o^^o)
目が捉えられて離せない素晴らしさです。
このまま壁に飾りたい!
ハリーさん♡スゴイです(≧∇≦)♡

猫ちゃんの魅力♡
なんでこんなに惹かれるんだろう?
…と、思いながらも、実体験は未知の私。
私の甲斐性では、これから共に暮らすのは難しいけれど、こうして皆さんの可愛い子達を見、お話しを聞くだけで、ますます大好きになっちゃいます(*^o^*)
これからも、た〜くさんの「親バカさん話し」を聞かせて下さいね(*^o^*)♡

さぁ〜て!
アルペン大好きなワタクシ♡
寝不足の日々が始まった〜(^◇^;)
地上波でも、ちゃんとやってね!
頼むよ〜!

みんな!ガンバレ!!*\(^o^)/*
Posted by みみ at 2014年02月08日 04:09
東京は夜中から雪が振り始め、今も振り続いています。この冬初めての積雪。都心で5センチも積もると、交通が乱れ大変なことになります。今日は休みで良かった。

雪の日に合わせてアップして下さったような白馬の写真。ハリーさんgood timing。

3次元という言葉が出たので。
身体の硬い犬は地面を動くだけなので2次元の動物。柔らかく俊敏に動く猫は、どうやったのか不思議なくらい高いところに登る3次元の動物。ちょっと仕掛けをこしらえてあげると空中で遊びます。小鳥を飼っている人は要注意。

みみさん

ヘンリー・フォンダの「黄昏」をTSUTAYAで探したら在庫ありませんでした。ネットでどんな話だったのか読みました。娘のジェーン・フォンダとの葛藤をモデルにしたのですね。内容が分かったので見なくてもいいです(笑)。

ロサンゼルスに住んでいた時のことを、一つ思い出しました。ジェーン・フォンダが作ったフィットネスクラブがアパートから歩いて三分くらいの近くだったので見に行きました。外から店内を覗いたら、眼の眩むような美女が勢ぞろい(笑)。たちまち腰に拳銃の屈強な警備員に威嚇され退散しました(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年02月08日 13:48
お寒うございます〜{(-_-)}
いやぁ、すごい雪ですねぇ(>_<)
…て、豪雪地の方からしたら、「?」の話しでしょうが…(^◇^;)

そうか!
犬は2次元、猫は3次元ですね!
なるほど〜(^O^)/
キャットタワーって、面白そう♡
私も登ってみたいなぁo(^▽^)o
…な〜んて、思います(*^o^*)
思うだけ、思うだけ〜(笑)

ジェーン・フォンダのジム!
ありましたねぇ( ^ω^ )
エアロビのはしりの頃。
彼女は、今も現役で綺麗ですよ(o^^o)
先だって、「みんなで一緒に暮らしたら」を観ました( ^ω^ )
近々公開の、実話を基にした「大統領執事の涙」にも、出ている様ですよ。
男顔ですが、今の方が柔らかくなって、ステキです(*^o^*)
Posted by みみ at 2014年02月08日 14:11
みみさん

ジェーン・フォンダはきれいですか。私から見るときれいというより、とがり過ぎている印象。来るはずないけれど(笑)、もし隣に来たら敬して遠ざけますね(笑)。いらない(笑)。

父親が西部劇のスターだったから西部の男たちの話になりますが、当時の西部地域は男女の比率が甚だしくアンバランスでした。もちろん男ばかり。多分女性は十分の一以下だったでしょう。自然、男同士の争いが起きます。

みみさんが教えてくださった「モンゴルの野生馬」に出てきたように強い雄が雌を独占する。ヒトも基本は同じで、西部劇では、例えばジョン・ウェインのような強い男がジェーン・フォンダかどうか知らないが(笑)、そこにいる女性を伴侶にし、その他大勢のカウボーイには相手がいない。だから放浪する。

西部劇を見るたびに気になっていました。だから「ブロークバックマウンテン」のような映画が作られるのでしょうね。池田さんのブログにも書かれていましたが、西海岸にゲイが多いのは伝統なのか(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年02月08日 16:32
東京はすごい雪らしいですね。
日曜日でよかった。
みみさん、心置きなくソチを楽しめますね。
ジュリさん、乗馬クラブも休業でしょうね。
月曜日は、お気をつけて。
Posted by どろんこハリー at 2014年02月09日 01:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。