2014年01月24日

風に舞い






賢く


奔放に














馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
春爛漫
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 春爛漫 (2025-04-09 12:39)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)

Posted by どろんこハリー at 03:26 | Comments(5) | ・ねこ
この記事へのコメント
アイちゃん♡
待ってたよ〜(^人^)♡
お日様に抱かれて、最高のお昼寝( ^ω^ )
いいねぇ♡
キラリと光る綺麗なおめめで、何をお話ししてくれてるのかな?
「男は黙ってサッポロビール(笑)」
ジャイアンに負けるな( ´ ▽ ` )ノ

PS.さすがの「ゴージューライダー(笑)みみ」も、雪ではお手上げ。
バスで行きますよ…は、去年まで。
ここにきて、歩きの楽しさに目覚め、約40分の道程を歩いて通ったりしております( ^ω^ )
ヘッドフォンで音楽を聴きながら(^_^)v
でも、あんまり積もれば、やっぱりバスかな?
すってんころりんしちゃいそう(^◇^;)
Posted by みみ at 2014年01月24日 04:03
アイちゃんのeyeにハリーさんが写っていますね。小さく。

この賢そうな可愛い眼で見つめられたら恋に落ちそう(笑)。

みみさん。
江戸時代の旅人は一日平均10里歩いたそうです。40kmです。マラソンの距離!
Posted by ジュリ at 2014年01月24日 14:09
ひゃあ〜(^◇^;)
そうですかぁ…(絶句)
歩いてなんぼ…だったんですもんねぇ(~_~;)
以前、JR企画の歩け歩け、「駅からハイキング」という催しに参加した際は、約4時間位で12キロ位の道程を歩きました。
企画駅の地元との共催なので、休憩スポットや見所の案内等、とても楽しく、楽に歩けましたが、その4倍となると…(^◇^;)
時代が遡れば遡るほど、ひとつひとつに時間と労力をかけ、なしえていたんですよね。
つくづく、人間力が高かったんだなぁと思います。
省みて…、大丈夫か?ワタシσ(^_^;)

「駅からハイキング」現在も随所で催されているはずですよ( ^ω^ )
駅にパンフレットもありますし、Webでも見られると思います。
オススメですよ〜(^_^)v
Posted by みみ at 2014年01月24日 21:05
ふかふかお布団で、お腹出してゴロン・・手足がちょっぴり短い(すみません)寝姿が愛らしい・アイちゃん♪

大人しい性格なんでしょうか?
あまり登場しませんが・・
Posted by KANAKOKANAKO at 2014年01月24日 22:08
歩きもいいですが、自転車も楽しいですね。
佐賀は自転車王国なのをご存じでしょうか。
交通手段が少ないのと急な坂道が少ないので自転車が重宝されてます。

アイちゃんは大人しいどころかお転婆さんです。
背後から飛びついて頭によじ登り、髪の毛をかじってクシャクシャにします(笑)
いたずらっぽい目の小悪魔アイちゃん。
特技は寝技。
Posted by どろんこハリー at 2014年01月25日 02:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。