2014年01月13日





雲に覆われて 沈む太陽は月のように白く

猫の瞳に 月がのぼる

あやしげな黄色い瞳に見つめられて

向かう先は 桃源郷














馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
猫も溶けそう。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)
 猫も溶けそう。 (2022-07-01 16:10)

Posted by どろんこハリー at 01:57 | Comments(6) | ・ねこ
この記事へのコメント
おはようございます(o^^o)

う〜ん♡
アラビアンナイトの世界に誘われていまいそう(*^o^*)
綺麗な目。
「魔性」「神秘的」
猫のイメージは、この何もかもを見通す様な「目」が作っていますよね(o^^o)

それにしても、
「猫の瞳に 月がのぼる」
名文です〜!
ステキだ〜(≧∇≦)♡
Posted by みみ at 2014年01月13日 09:13
(早くないけど)おはようございます(*^_^*)

みみさまに先を越されましたが、
う~ん♡
名文です~!

詩的で、艶めかしい。

ハリーさん♡
このブログを「本にしたら!」という声、既にかかっているのでは…?
出してくださいませ。
即、購入いたします(^_^)/

私以外にも、約二名は絶対に買う人がいるはず(^-^)v
その内一名は、
「作者近影を付けろ!」と注文つけそうですけど…(*_*)

冗談抜きに、待ってます!(^^)!


さて、「スー」の今年は、嫌な予感。
3日(金)ヤボ用を片付けられずに、初乗り日和を逃す。
10日(金)予約するも、まごまごツー2号の熱発で、キャンセル。
16日~20日 岡崎への帰省。
…という有様。
長期休会以前の水準(その頃も”やっと駆歩できる”くらいでしたが…)にもどる!というささやかな目標を達成できるかしら(>_<)
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年01月13日 11:30
スー様に激しくさんせ〜いo(^▽^)o
真面目に( ̄^ ̄)ゞ
本当に実現しないかなぁ!

スー様♡
まだまだ14年、始まったばかり!
準備体操は大事、大事( ^ω^ )
お馬さんもハリーさんも、お孫ちゃんズも(笑)
待っててくれますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by みみ at 2014年01月13日 11:56
みみさま♡
優しい! ありがとう!o(^▽^)o

帰省したら、一番の仕事は、母&姉の様子伺いですが、
その他には、お楽しみ「サークル同窓会」もありますので、友だちパワーを充填してまいりまーす\(^^)/
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年01月13日 13:40
いやぁ〜、泣かされましたヽ(;▽;)ノ
今、テレビで「はじめてのおつかい」を観ていまして。
佐賀、有田の3歳(だったかな?)の女の子が、ちゃわんまつりにお母さんのかけたお茶碗を奉納して、新しい物に取り替えに行くおつかいに出ました。
コミュニティバスに乗り、歩いて…大冒険。
見事にやり遂げ、最後の最後に我慢していた涙があふれて、はじめて泣き出し…。
その子、ひよりちゃんの健気な頑張りは、勿論の事、何と言ってもひよりちゃんに係わった町の皆さんの優しい事!
本当に感激してしまいました。

あんまり感激して、黙っていられませんでした(^_^;)
ますます佐賀が大好きになりましたo(^▽^)o
Posted by みみ at 2014年01月13日 20:48
「スー」さま。
みみさんのおっしゃるとおり〜ボチボチいきましょ(*^_^*)
今日のトムくんは元気でしたよ。元気すぎ?(笑)

みみさん、歳をとるにつれ素朴な温かさが身に染みますね。
クラブがある山里では、まだまだモンペに頬かむりをした年配の方が歩いていらっしゃって、懐かしいようなホッとした気持ちにさせられます。

みみさんと方言でお話してみたいです(笑)
Posted by どろんこハリー at 2014年01月14日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。