2013年12月24日

しぶしぶ





そろそろご飯かな〜と くつろぐ馬くん。

今から 運動ですよ〜と 迎えにいくと・・・







僕のことですか?と トボけてみせる。







頭かくして尻かくさず?







最後の抵抗。







ここに至るまでの 所要時間5分。

馬だって 遊んで暮らしたい…らしい。












馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 03:02 | Comments(11) | ・うま
この記事へのコメント
おはようございます!

お馬ちゃん,寒いと運動したがらないものなんでしょうか?
イメージとしては,夏が苦手のような気も…。
私もこのところ,まったく運動していません。
もっとも,寒さのせいではなくて億劫なだけですが。 (cpt.)
Posted by TEaTEa at 2013年12月24日 03:11
ウチのさくぞうも働かせてください(笑)

外に出しても、速攻戻って来て
コタツの中かストーブの前に(; ̄ェ ̄)
犬ではなく、人間化してます。

ハリーさんのところのワンちゃん達を
見習わせたい(=゚ω゚)ノ
Posted by テテてん at 2013年12月24日 04:34
おはようございます(o^^o)

わはは( ^ω^ )
牛歩戦術ならぬ、馬歩戦術ですね(笑)
馬くん♡ご苦労様(o^^o)

我が家のポテトも、コタツ猫と化しております( ^ω^ )
飼い主共々、ぬくぬくぶくぶく…(汗)
あ、ぬくぬくまでは一緒、後半はワタクシ…だけでありました(涙)

さぁ!2013のお仕事ラス週!
頑張りましょう〜(^∇^)
Posted by みみ at 2013年12月24日 06:44
きれいな馬房ですね。
手前の馬房から外の通路までオガが敷きつめられている。捨て猫を保護するハリーさんだから、お馬さんを大事にするはず。
きれいな馬房、写真を見ただけで気持ちが和みます。その状態を保つためのいろんな意味での力業に敬意を表します。

始め通ったクラブは年々、オガコのストックが減り、馬房をきれいにしてあげたくても出来ない日もありました。値段が上がっているので......と言う返事。不況で建築の仕事が減り、副産物としてのオガコが減り、値段が高くなる、という説明。そのような因果関係は考えた事がありませんでした。

理由はともかく、一日の大半を過ごす馬房が汚れていると蹄も含め、健康を保てない。馬がかわいそう。

乗馬を始めて8年目の週末ライダーで、素人同然ながら、馬房を見れば、そのクラブが分かると思います。今のクラブは、ハリーさんとこのように、いつもきれいです。
Posted by ジュリ at 2013年12月24日 08:04
■TEa様〜
ずいぶん早いお目覚めですね。
私は「おやすみなさい」のお時間ですけど(笑)
馬は暑さに弱く今の季節は過ごしやすいと思います。
馬にとって人を乗せて運動するということは、人間社会でいう仕事と一緒。
口の中に馬銜(ハミ)を入れられて、あっち行けこっち行けと従わざるをえないのは結構たいへんなことだと思います。
馬だって頑張っている!という世界なんですよ(笑)

運動不足とおっしゃいますが、小学校の先生は毎日が運動会みたいなもの。
そのわりには…(笑)
Posted by どろんこハリー at 2013年12月24日 11:07
■テテてん様〜
クリスマス前でお忙しい中ありがとうございます(^-^)
ストーブの味を知ると、どちらのワンちゃん猫ちゃんも前から動かないそうですね(笑)
さく嬢さまだけではないですよ。うちの犬猫は食っちゃ寝食っちゃ寝の毎日です。
猫の手も借りたいときに、はたして手を貸してくれるのか!?観察は続きます。
Posted by どろんこハリー at 2013年12月24日 11:13
■みみさん
久しぶりに早くコメントしてます。
年末年始の皺寄せでやること山積みですよね〜残り一週間だなんて〜早すぎ(笑)加速中。

「馬歩戦術」
上手い!馬い!ウマイ!
タイトル変えたくなりました(笑)

来年は午年ということで、雑誌やテレビの撮影が続いています。
先日はオープニングで「ウマイ・ラーメンを食べにいこう♪」というシーンを撮りました。
明日も朝から撮影です。
Posted by どろんこハリー at 2013年12月24日 11:24
■ジュリ様〜
褒めていただきありがとうございます。
実は綺麗な馬房は、代表が一番こだわっているところ。
若造のころ、S大先生から「売り馬を入れる馬房はショーウインドゥのようなもの」と徹底して教えられたそう。
オガ粉が少ないと馬も休まらないし寝起きの時に怪我をする。
汚いと、蹄が腐り生命を脅かす。
利益追従の世の中ですが、馬を大事にする心は基本中の基本だと思います。
乗ることだけにしか興味がないライダーも多い中、馬にも気を配れるジュリさんは素晴らしいと思います。
ワンちゃんも奥さまも幸せでしょうね。
Posted by どろんこハリー at 2013年12月24日 11:47
ハリーさん

競技志向の強い人は別として、私みたいな普通のライダーに関しては、馬の心配をする人が少なくないと思います。

習い始めの20鞍、30鞍くらいは覚える事で頭がいっぱいだから無理ですが、少し慣れてくると、脚を腫らしたりビッコを引く馬や鞍傷のある馬が見えるようになる。人間の10倍もある、巨大で力の強い動物も、われわれと同じく怪我したり病気するんだと身体で理解できるようになります。だから、馬房がきれいかどうかを気にする会員は私の知る限り少なくはありませんでした。
Posted by ジュリ at 2013年12月24日 15:13
お疲れ様でした〜(^∇^)

動物を愛する私は、彼等の幸せに触れるだけで、心から嬉しくなります。
だから、その反対も…(涙)
ハリーさんのお庭で出会うみんなは、私を本当にハッピーにしてくれます( ^ω^ )
それが何より嬉しい私です(*^o^*)

ところで、ハリーさん!
撮影されている番組とかって、こちらでは見る事できないですかね〜?
見たいよ〜ヽ(´o`;
Posted by みみ at 2013年12月24日 19:15
ジュリさん、みみさん。お二人は本当にお優しい心の持ち主でいらっしゃいますね。
いつも暖かい気持ちにさせられます。感謝。

先日の撮影はケーブルテレビ、今日のは地元の情報番組です。
いつか全国区になれたら真っ先にお知らせしますね(笑)
Posted by どろんこハリー at 2013年12月25日 02:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。