2013年12月04日

ごろにゃん





いつもは やんちゃなジャイアンも

たまに 頭を撫でられると うれしい

…らしい














馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
猫も溶けそう。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)
 猫も溶けそう。 (2022-07-01 16:10)

Posted by どろんこハリー at 01:55 | Comments(9) | ・ねこ
この記事へのコメント
まったりハリーさんの腕の中で寛ぐジャイアン様に誰やらちょっかい出してる~~
チョチョイとお尻をつっついて、次は僕?の番だよっ・・て催促かな?
ハリーさんモテモテですね♪

ところで、ハリーさんちのお馬さん&ワンちゃん達冬になると、素敵なお洋服着お召になってますけど~
ニャンコズ4は?
Posted by KANAKOKANAKO at 2013年12月04日 03:58
おはようございます(o^^o)

ほんとだ!
KANAKO先生に言われるまで、チョイチョイしてるニャンコに気づきませんでした〜( ^ω^ )
超保護色♡
お腹までもっふもふですねぇ(*^o^*)
寒がりニャンコもシングルコートなのかしら?
ちなみにシーズーもシングルコート、真冬は腹巻にコートでお散歩してます(犬服は肝心なお腹が出っ放しゆえ)( ^ω^ )
夜は一緒に寝ていますが、彼女が真ん中、私は端っこ&出入りの度の布団めくり係りです(^◇^;)
私はお母さんのつもりでも〜……。
ハイ…し・も・べ…で〜す(o^^o)

ジャイアン、どれ位お母さんを一人占めできたかな〜(o^^o)
Posted by みみ at 2013年12月04日 07:12
犬の可愛さ健気さは、格別。

いつの時代かに家畜化され、更にペットになったわけだが、最近読んだある本に、飼いならされたのは、犬ではなく人間の方なのだという見方が紹介されていた。 成る程。

その見方でいえば、猫は犬とは正反対に、お高く止まる戦略で成功したわけですね。

ジャイアンくん、どっちでもいいや。可愛い、抱っこしたい!
Posted by ジュリ at 2013年12月04日 20:26
皆様〜羨ましいのは私のほうです。
一緒にお布団で寝られるなんて…(*^_^*)
暖かいでしょうね!
一緒のお布団、一緒のお風呂 憧れです。
Posted by どろんこハリー at 2013年12月04日 23:34
KANAKO先生〜?
ところで服を着せられた猫っているんでしょうか?
一応ワンコには聞くんです。
服を見せて、着る?って。
着たくないときは逃げていきますし、着たいときは着るー!っと寄ってきます。


そろそろ首輪がちょうどいい大きさになってるかもしれません。
ちょっと楽しみ♪
Posted by どろんこハリー at 2013年12月05日 02:13
こんばんは(*^_^*)

保護色!というか、塊(かたまり)
「次はボク(ワタシ?)」とアピールしている手には、私も気付きませんでした。


ハリーさん♡

2日の題『ピンチはチャンス!』
って、東京で会って、ドキドキ(?)の彼が、私に言ってくれた言葉です♪
「ハンデが無くても、今までどおりの、普通の小学校教員だったら、県下の市町村立学校から、二人だけ選ばれて、自己負担無しで東京まで出張でくるなんて、できないでしょ!!」
「発想を転換しなきゃ。ピンチをチャンスに変えなきゃ! 普通校での聴覚障害児教育のパイオニアになるの。きみならできる!」だって…。(*_*)


みみさま♡

少なくとも、76歳まではがんばれそうな感じがしてきました(^^)
ありがとうございます。
おばさまに、どうぞよろしく。


ジュリさま♡

時空を広くとれば、
みんな、結構、『接近遭遇』していますね。
そう考えると、人生はもっと楽しくなりそう(^o^)

(-_-)まじめに、
障害児教育、ほんとに「てづくり」しかありません。

筑波大学附属聾学校にいったとき、小学部の子どもたちが、歓迎の器楽演奏をしてくれました。
指導された先生は、「よかったよ!」という顔をしていらっしゃったように見えました。
…が、
わたしは、複雑な思いでした。

高等部や専攻科の授業のほうが、学ぶことが多かったように記憶しています。

私も、思い出しました(^_^)
Posted by スーホーの白い馬 at 2013年12月05日 02:49
右腕にネネ様♪
左はジジ&ミル(ネネ様には近づけず・・)少々寝苦しいですけど私の至福の時間です~♪
ハリーーさん・・存分に羨やんでください(*--*)笑

時々ブログ内で、服をきたニャン見かけて私も着せたいっ・・と熱望してました。
・・・が・・しかし・・
生まれた時から慣れさせてないと無理みたいです。(我が家は・・)
ミルは首輪しただけで狂ったように暴れました・・(涙)
でも可愛い猫用ちゃんちゃんこがあるのですよ・・
一度試してみたいと思ってます。。

さすがハリーさんちのワンコ様はかしこい♪
Posted by KANAKOKANAKO at 2013年12月05日 03:55
スーさま♡
東京でのお話し、胸に沁みました。
よし!私も頑張らなきゃ!

昨日夕方、ニュースで絵本が映りました。
あっ!!目が釘付け!
スーホー…女の子が白い馬を抱いている…あーっ!
「スーホーの白い馬」だと思いました!
これ、ですよね!
一瞬の事でしたが、一人でワタワタしてしまいました〜o(^▽^)o
Posted by みみ at 2013年12月05日 07:02
「スー」さま

その歓迎の演奏を複雑な思いで聞いたそうですが、その感性が誠に大事だと思います。

複雑な思い......心に染みます。
Posted by ジュリ at 2013年12月05日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。