2013年11月05日

判別不能





この距離だと 誰が誰だか わかりません…

こうなってても わかりません…







これは わかるけど 微妙な差だな

間違ってるかも〜





夕方 若者と一緒に 犬の散歩にいったら

スピードについていけず 足が痛いです〜

ちょっと後悔。。








馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・ねこ)の記事画像
春爛漫
もう5月。
もう10月。
猫だらけ
10歳になりました。ニャンコズ4
たそがれ時の猫。
同じカテゴリー(・ねこ)の記事
 春爛漫 (2025-04-09 12:39)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 もう10月。 (2023-10-03 17:07)
 猫だらけ (2023-09-11 17:03)
 10歳になりました。ニャンコズ4 (2022-08-12 18:54)
 たそがれ時の猫。 (2022-07-26 22:10)

Posted by どろんこハリー at 02:28 | Comments(3) | ・ねこ
この記事へのコメント
わはは(≧∇≦)!
これは確かにわかりませんねぇ(^◇^;)
とはいえ…、よくそっくりな双子ちゃんを見分けるお母さんがいますけど、ハリーさんもそうなりつつありますねぇ(o^^o)
あっぱれ!

わんこのお散歩。
ウチのチビッコでさえ、急ぎ足で付き合う位ですから、ハリーさんのハツラツわんズ相手じゃ…想像がつきますよ〜(汗)
お疲れ様でした〜(^◇^;)

ポテトは3,8kgのホワイト&ゴールデン…よく見る、白地にお耳と背中が鞍掛の様に薄い茶色のシーズーです(o^^o)
先日、赤ちゃんの時から伸ばしていたチョンマゲを切り丸いおでこになりました( ^ω^ )
今は夏仕様のサマーカットから伸び、フワフワになりつつあります♡
ニャンコズ同様、この手触りがたまらない気持ち良さです(*^o^*)
Posted by みみ at 2013年11月05日 03:09
朝から脱線します。

ハリーさんも読まれたかも知れませんが、昨日の池田やす子さんのブログを読んで驚きました。以前、ロサンゼルスで日本陶器の店を経営していて、その店はロバートソン大通りにあったそうで懐かしく思い出しました。私はそのロバートソン大通りより1ブロック入ったアパートに住んでいて、ロバートソン大通りを職場(その通りに面していた)まで自転車か徒歩で3年間通ったのです。池田さんが店を開いたのは私が帰国したかなり後だと思いますが、あの頃あったら寄ったはず。遠く離れた異国で、いわば同じ町内にいたわけで、全くの偶然ですが縁を感じずにはいられませんでした。

これも偶然ですが、わずな寄付を送らせてもらったその日にNPO法人の認可が内定したとのこと。

池田さんは陶器の買い付けで佐賀の伊万里にも行かれたそうです。

ハリーさんのブログで知った「池田のわんちゃん達」。世の中は広いようで狭い、という体験を久しぶりにしました。ハリーさんありがとうございます。
Posted by ジュリ at 2013年11月05日 07:57
みみさん、3・8キロって〜小さい♪
足なんか折れそうですね(*^_^*)
子供のころはポメラニアンを飼っていました。
ポメラニアンを2回飼って、次は毛がモコモコした雑種。
そのあとは、ゴールデン、バーニーズマウンテンドッグ、雑種のはなちゃん。
で、今にいたります。
大型犬は温厚で大好きだけど、特にゴールデン。
介護のことを考えると、もう飼えないですね。


ジュリさん、素敵なご縁に辿り着かれましたね。
きっと同じ光の中から生まれおちたんだと思いませんか?
困ったときは、必ず助けにいくよ〜と約束してたんだと思います(*^_^*)
Posted by どろんこハリー at 2013年11月06日 00:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。