2013年08月12日

しゃんと





さわさわと 竹林をくぐり抜けて吹く風は

ほどよく冷えて 馬らに 安息をあたえる

香るのは 自生のユリ

藪に埋もれようと しゃんと 背筋は伸びて












馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 01:10 | Comments(2) | ・うま
この記事へのコメント
今日は、清々しい写真と、香ってくる様な言葉に、爽やかな朝を頂き、午後には、大きく心を動かされた映画の感動を、思った通り、知っていて下さったと、嬉しさに胸高鳴り、実にときめいた一日でした(^-^)

私にとって、こういう感覚は、本当に幸せを感じる事なのです(^-^)
心から、感謝の一日でした♡
ハリーさん、KSさん、ありがとうございました(^-^)

ps.ティアラこうとう、私の職場から近いです(^-^)
まだ、演奏会を聴きに行った事は無いんですが。
Posted by みみ at 2013年08月12日 20:29
■みみ様

ティアラ江東…外国かと思った無知な私です(/_;)/

共感できるって本当に嬉しい。
知らなかったことを知るのも嬉しいです。

山籠りの生活から、一気に視野が広がり…ありがとうございますってお伝えしたいです(*^_^*)

やっぱり空は繋がっているのですね。
Posted by どろんこハリー at 2013年08月13日 03:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。