2013年07月09日

夏空に想いをこめて





どんどん高くなるハードルを 必死に越える君。

心配しながら見守っています。

いやいや 偉すぎるよ。

神様は きっと 見てますよ!










馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 02:06 | Comments(2) | ・うま
この記事へのコメント
「愛は地球を救う」私も同感です(^-^)
無垢な生命が隣にあると、一番感じさせてくれますよね(^-^)

「愛の押売り」
ハリーさんの暮らし編、お馬編、ワンコ編、ニャンコに、虫に、ガァコ隊に、あれや、これやetc…(^-^)
思いっきり楽しみに待っています‼

今日のアップには(≧∇≦)
私も、あんなこと言って貰いたいなぁ(*^o^*)
揃えた前髪がバッチリでした( ^ω^ )
Posted by みみ at 2013年07月09日 20:48
生き方としては虫が一番シンプルだと思います。
足がとれたバッタやハサミのもげたカニなんかが、泣き言いう訳でもなく生きることだけを見据えていて、ぷっつりと死を迎えている。
哀れさは微塵も感じさせず、あっぱれ!と思います^^
Posted by ■みみ様 at 2013年07月10日 02:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。