2012年04月13日

おしゃべりな…




そぼふる雨の中 朝からウグイスが 鳴きつづけている。

夕飼いの時間まで まだ1時間もあるというのに

曇り空が 時間の感覚を狂わすのか エサを待つ馬たちが ずらりと並んでこちらを見つめている。

こういうときに困るのが『おしゃべりな馬』である。

リーダーとでもいうのだろうか おしゃべりな馬がいななくと それを合図に 一斉に皆で騒ぎだすのだ。







さすが 群れの動物である。

興奮したついでに ケンカなんか始められると『わかった、わかった』と根負けした親のように 要求をのんでしまうときもある。

いかに 馬を鎮圧し迅速にエサをつけるかは 毎日の判断なのである…とカッコつけてみる。

ちなみに 馬の鳴き声や鳴きかたは 個々に特徴があり 誰の鳴き声か 姿をみずに判別できる。









馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 22:38 | ・うま