2010年12月10日

命を感じるとき



わらしべ長者では ないけれど


馬を飼っていると 馬フンと交換に 採れたての 野菜たちを いただくことがあります。


まだ土の匂いがする野菜たちは 生き生きとして


皮は吸いつくように柔らかく 野菜たちの命を 感じることができます。


幼虫の匂いで 青虫を発見し まだしっとりと濡れた土で 爪の間を黒く染めながら


とっぽりと座り込んで ネギの皮なんぞ 剥いていると


人間というものは こういう風に生きていくのが 本来の姿のような気がしてくるのです。






馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 22:17 | ・うま