2023年09月25日

今日は装蹄。

今日は装蹄。



「伸びた蹄を切って、新しい蹄鉄を履かせてもらうのだ」

今日は装蹄。



「ばっちりだぜ」

今日は装蹄。




馬から教わることがいっぱいあるんです。
詳しくは「ホースランドひがしせふり」のホームページで!
同じカテゴリー(・うま)の記事画像
お花見日和
明けましておめでとうございます♪
もう5月。
春の気配がします。
馬文化の違いに納得!
2024 今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(・うま)の記事
 お花見日和 (2025-04-02 16:28)
 明けましておめでとうございます♪ (2025-01-07 18:48)
 もう5月。 (2024-05-01 17:14)
 春の気配がします。 (2024-03-02 17:56)
 馬文化の違いに納得! (2024-01-20 11:06)
 2024 今年もよろしくお願いします。 (2024-01-15 11:09)

Posted by どろんこハリー at 11:15 | Comments(1) | ・うま | ☆お知らせ
この記事へのコメント
モンゴルの馬は蹄鉄は履かせないけれど岩だらけの山道でも平気。蹄がよほど強いらしい。
日本の乗馬クラブの馬場ならば砂場で石ころはないから蹄鉄は要らないのではないか、と感じたけれど外した蹄鉄を見ると結構すり減っている。やはり必要みたい。
Posted by ジュリ at 2023年09月25日 16:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。