2021年07月28日
華やかな表彰式*東京2020

東京2020馬場馬術の団体は、ドイツが金メダル、2位アメリカ、3位イギリス、という結果でした。
この日のチケットが取れていたので、無観客は残念!
表彰式が素敵でした。
ご紹介したいので、NHKの動画配信から拝借しました。
馬に乗って入場。

同伴しているのはグルームと呼ばれる馬のお世話をする人達です。

燕尾服が素敵。
安全のため、ハットは禁止になりヘルメット着用が義務付けられました。

そして始まるのは、ウィニングラン!

なんて素敵な光景!

ドイツチーム

今夜は、個人の決勝です。
音楽に合わせた自由演技となります。

Posted by どろんこハリー at 17:54 | Comments(2) | ☆お知らせ
この記事へのコメント
グルームという言葉は知りませんでした。
ドイツチームの馬房でグルームの方の頭をペロリとなめた馬がいた。その中年男性の頭はツルツルだったので、塩分が欲しかったのかな?(笑)
いろんな芸をこなすお馬さんたちが素晴らしく美しい。知識がないのでどこで差がつくのかよく分からないまでも、やはり乗馬大国の西欧諸国の選手たちのレベルは数段上ですね。日本とは裾野の広さが二桁違うから当然です。
馬場馬術より障害が見たい。
1932年ロサンゼルスオリンピックで金メダルを取ったバロン西の後継者は200年くらい待たないと現れないのかな。
ドイツチームの馬房でグルームの方の頭をペロリとなめた馬がいた。その中年男性の頭はツルツルだったので、塩分が欲しかったのかな?(笑)
いろんな芸をこなすお馬さんたちが素晴らしく美しい。知識がないのでどこで差がつくのかよく分からないまでも、やはり乗馬大国の西欧諸国の選手たちのレベルは数段上ですね。日本とは裾野の広さが二桁違うから当然です。
馬場馬術より障害が見たい。
1932年ロサンゼルスオリンピックで金メダルを取ったバロン西の後継者は200年くらい待たないと現れないのかな。
Posted by ジュリ at 2021年07月29日 18:30
こんばんは〜(^∇^)
実は私、馬術競技、見落としてしまって。
で、この記事!
なんて素敵♡
と思っていたら、今朝、ある番組で、この表彰式が話題になっているとの紹介が!
観られました!動いている景色!
見事♡可愛い♡素敵♡
素晴らしかったです。
優雅でした(o^^o)
リアルタイムで観戦できる嬉しさと、競技が重なるジレンマと、実に贅沢な選択に迫られる日々も早中盤。
スポーツの力って偉大ですね( ^ω^ )
実は私、馬術競技、見落としてしまって。
で、この記事!
なんて素敵♡
と思っていたら、今朝、ある番組で、この表彰式が話題になっているとの紹介が!
観られました!動いている景色!
見事♡可愛い♡素敵♡
素晴らしかったです。
優雅でした(o^^o)
リアルタイムで観戦できる嬉しさと、競技が重なるジレンマと、実に贅沢な選択に迫られる日々も早中盤。
スポーツの力って偉大ですね( ^ω^ )
Posted by みみ at 2021年07月30日 22:28