2017年02月13日
雪の日の様子

先日の雪!
雪で覆われた桜が綺麗〜
クラブハウスから眺めた馬場。

チビ太とチャーちゃん、出動!

チビ太は災害救助犬みたい(笑)

寒がりのチャーは、一筋のひなたに避難中(笑)

ニャンコズたちも雪を見てみる?

びっくりお目目の箱入り猫。

福猫ちゃん…歩かせてみた。
物怖じしない福猫も、ちょっとへっぴり腰(笑)

年に1、2度しか積もらない雪に盛り上がりました。
すぐに溶けちゃうんですけどね。
馬の様子はTwitterに動画をあげてます(*^O^*)
寒いのが好きな馬くんたちも大はしゃぎの雪でした。
雪で覆われた桜が綺麗〜
クラブハウスから眺めた馬場。

チビ太とチャーちゃん、出動!

チビ太は災害救助犬みたい(笑)

寒がりのチャーは、一筋のひなたに避難中(笑)

ニャンコズたちも雪を見てみる?

びっくりお目目の箱入り猫。

福猫ちゃん…歩かせてみた。
物怖じしない福猫も、ちょっとへっぴり腰(笑)

年に1、2度しか積もらない雪に盛り上がりました。
すぐに溶けちゃうんですけどね。
馬の様子はTwitterに動画をあげてます(*^O^*)
寒いのが好きな馬くんたちも大はしゃぎの雪でした。
Posted by どろんこハリー at 21:11 | Comments(8) | ☆お知らせ
この記事へのコメント
こんばんは〜(*^o^*)
わぁ!こんなに降ったんですね〜(OvO)!
チビ太くんとチャーちゃんは元気だなぁ(*^o^*)♪
雪と犬♡
合いますねぇ(^з^)-☆
雪と猫♡
わはは(*^o^*)
おメメまん丸(^з^)-☆
やっぱり へっぴり腰かぁ( ^ω^ )
馬くんは、静かなるテンションアゲアゲ(笑)
おっきい身体でイタズラする姿が、ユーモラス( ^ω^ )
こちらは、チラチラ舞う程度でした。
今年は、長靴 用無しかな( ^ω^ )
これだけ積もれば、おっきな雪だるま 作れるかな?
作ってみた〜い(^з^)-☆
わぁ!こんなに降ったんですね〜(OvO)!
チビ太くんとチャーちゃんは元気だなぁ(*^o^*)♪
雪と犬♡
合いますねぇ(^з^)-☆
雪と猫♡
わはは(*^o^*)
おメメまん丸(^з^)-☆
やっぱり へっぴり腰かぁ( ^ω^ )
馬くんは、静かなるテンションアゲアゲ(笑)
おっきい身体でイタズラする姿が、ユーモラス( ^ω^ )
こちらは、チラチラ舞う程度でした。
今年は、長靴 用無しかな( ^ω^ )
これだけ積もれば、おっきな雪だるま 作れるかな?
作ってみた〜い(^з^)-☆
Posted by みみ at 2017年02月13日 21:33
こんばんは~
やはりそちらはかなり積りましたね。
ちょっと羨ましい(笑)
クラブハウスの福猫ちゃん、風景の一部みたいにさらりと馴染んで素敵な絵葉書のよう♪
ハウスの外へ出しても大丈夫なんですね?
初めての雪、へっぴり腰で歩くでしょう~笑えますよね。。
ところで、テンちゃんは?
お部屋にお籠り中なのかなぁーー
やはりそちらはかなり積りましたね。
ちょっと羨ましい(笑)
クラブハウスの福猫ちゃん、風景の一部みたいにさらりと馴染んで素敵な絵葉書のよう♪
ハウスの外へ出しても大丈夫なんですね?
初めての雪、へっぴり腰で歩くでしょう~笑えますよね。。
ところで、テンちゃんは?
お部屋にお籠り中なのかなぁーー
Posted by KANAKO
at 2017年02月13日 22:08

去年の2月は二回大雪が降りました。
みみさん、しばらくバイクに乗れなかったでしょう。通っている乗馬クラブは山に近いので場所によっては70センチ積もり、一か月近く使えなかった。ホースランドも早く雪が消えて乗れるようになるといいですね。
みみさん、しばらくバイクに乗れなかったでしょう。通っている乗馬クラブは山に近いので場所によっては70センチ積もり、一か月近く使えなかった。ホースランドも早く雪が消えて乗れるようになるといいですね。
Posted by ジュリ at 2017年02月13日 22:27
皆さん、素早い!(笑)コメントありがとうございます(*^O^*)
KANAKO先生、ですよね〜。佐賀の積雪はちょっとしたイベント。テンちゃんの雪に顔を埋める可愛い動画が撮れたのですが…服がボロすぎてご披露できませんでした(^o^;
寒さ防止のために梱包用のプチプチを、服の間に挟めてるのです。機能的ではありますが、不憫な犬に見えなくもない(笑)
ジュリさん、ホースランドの馬場は優秀なので(笑)日曜日の午後にはバッチリ乗れました。ちょっと寒いくらいの方が乗馬には適していますよね。乗馬を始めるには一番いい季節だと思います。
みみさん、10年前は大きな雪だるまを作る元気があったのに〜〜〜(笑)
今はおにぎりサイズで妥協(笑)
元気に冬を乗りきりましょうね♪
ではではスーさまにバトンをお渡ししましょうか(笑)
KANAKO先生、ですよね〜。佐賀の積雪はちょっとしたイベント。テンちゃんの雪に顔を埋める可愛い動画が撮れたのですが…服がボロすぎてご披露できませんでした(^o^;
寒さ防止のために梱包用のプチプチを、服の間に挟めてるのです。機能的ではありますが、不憫な犬に見えなくもない(笑)
ジュリさん、ホースランドの馬場は優秀なので(笑)日曜日の午後にはバッチリ乗れました。ちょっと寒いくらいの方が乗馬には適していますよね。乗馬を始めるには一番いい季節だと思います。
みみさん、10年前は大きな雪だるまを作る元気があったのに〜〜〜(笑)
今はおにぎりサイズで妥協(笑)
元気に冬を乗りきりましょうね♪
ではではスーさまにバトンをお渡ししましょうか(笑)
Posted by どろんこハリー at 2017年02月13日 22:44
はいっ、周回遅れでバトン受け取りました(^_^)v
スーは、インフルエンザも回復いたしたので、11日(土)は、小郡にある九州歴史資料館の講座に参加すべく、愛車で出かけましたでござるよ。いつもは国道209で行きますが、ちょっと時間的に厳しいかなっと思ったので、高速で行くことにして、到着予想時刻を知るためにナビをつけました。
あらららら~~???
ナビさん、高速好きなのに、何故か普通道を選んでくれます。。(?_?)
何と!
八女地方は、朝から晴れていたので、考えてもみなかったのですが、雪の影響で、広川ICから北はまだ通行止めだったのでありました。
仕方なく、3号線経由で行こうとしましたが・・・・・
とんでもない渋滞で、なかなか進みません。
「こりゃ~ダメじゃ↘↘↘」
…と、脇道に入って停車、資料館に携帯で欠席届をして、家に戻りました~~~(>_<)
またまた、トホホ。。のスーでござった。
なにしろ、小郡は筑後川の向こうでござるでな、利用できる橋が高速道の橋を入れても五つしかないので、どの道も大混雑なのでござるよ。
ああ、いっそのこと天建寺橋を渡ってホースランドに行けばよかったでござる。久留米市街地を通らないから、渋滞していなかったはず(^_-)
スーは、インフルエンザも回復いたしたので、11日(土)は、小郡にある九州歴史資料館の講座に参加すべく、愛車で出かけましたでござるよ。いつもは国道209で行きますが、ちょっと時間的に厳しいかなっと思ったので、高速で行くことにして、到着予想時刻を知るためにナビをつけました。
あらららら~~???
ナビさん、高速好きなのに、何故か普通道を選んでくれます。。(?_?)
何と!
八女地方は、朝から晴れていたので、考えてもみなかったのですが、雪の影響で、広川ICから北はまだ通行止めだったのでありました。
仕方なく、3号線経由で行こうとしましたが・・・・・
とんでもない渋滞で、なかなか進みません。
「こりゃ~ダメじゃ↘↘↘」
…と、脇道に入って停車、資料館に携帯で欠席届をして、家に戻りました~~~(>_<)
またまた、トホホ。。のスーでござった。
なにしろ、小郡は筑後川の向こうでござるでな、利用できる橋が高速道の橋を入れても五つしかないので、どの道も大混雑なのでござるよ。
ああ、いっそのこと天建寺橋を渡ってホースランドに行けばよかったでござる。久留米市街地を通らないから、渋滞していなかったはず(^_-)
Posted by スーホーの白い馬 at 2017年02月14日 22:07
梱包用のプチプチを服の間に♡♡♡
ハリーさんの愛情に感激です(*^-^*)
ボロは着てても~幸せテンちゃん・・お会いしたい。。。
ハリーさんの愛情に感激です(*^-^*)
ボロは着てても~幸せテンちゃん・・お会いしたい。。。
Posted by KANAKO
at 2017年02月15日 01:53

追伸
梱包用のプチプチ!!!
陶芸教室で、作品を焼いてもらったとき包んでくださるので、結構広いのがいっぱいありまーす(>_<)
テンちゃんたちが使ってくださるなら持って行きまするよ~(笑´∀`)
えっ、テンちゃん!
(そんなもんは要らん!!新品のウォーマー持ってきて♡♡♡)って。。。
失礼しました、、、、
大きいお友だちや小さいお友だち、また遊んでね、行きまする~~
梱包用のプチプチ!!!
陶芸教室で、作品を焼いてもらったとき包んでくださるので、結構広いのがいっぱいありまーす(>_<)
テンちゃんたちが使ってくださるなら持って行きまするよ~(笑´∀`)
えっ、テンちゃん!
(そんなもんは要らん!!新品のウォーマー持ってきて♡♡♡)って。。。
失礼しました、、、、
大きいお友だちや小さいお友だち、また遊んでね、行きまする~~
Posted by スーホーの白い馬 at 2017年02月15日 10:11
去年の2月の大雪と書いたのは誤りでした。
2016年ではなく2014年。みみさんが「物忘れ外来」に行った方がいいんじゃない、と心配しているかも知れない(笑)。でも、思い出したから行きません(笑)。
あの雪の翌日、馬場の雪が消え失せてしまうとは誠に不思議です。一週間くらい残りそうな感じですが魔法をかけたみたい。大雨が降るとまるで水田みたいになる馬場しか知らないので羨ましい。特殊な土を使っているのですか?
インスタに紹介されていた生まれつき目のないワンちゃん。雪道を尻尾をフリフリしながら小走りで飼い主についてくる姿が愛らしく、ほのぼのしました。
2016年ではなく2014年。みみさんが「物忘れ外来」に行った方がいいんじゃない、と心配しているかも知れない(笑)。でも、思い出したから行きません(笑)。
あの雪の翌日、馬場の雪が消え失せてしまうとは誠に不思議です。一週間くらい残りそうな感じですが魔法をかけたみたい。大雨が降るとまるで水田みたいになる馬場しか知らないので羨ましい。特殊な土を使っているのですか?
インスタに紹介されていた生まれつき目のないワンちゃん。雪道を尻尾をフリフリしながら小走りで飼い主についてくる姿が愛らしく、ほのぼのしました。
Posted by ジュリ at 2017年02月15日 20:19