2015年05月05日
きみへ詠むうた

奇しきゆかりに導かれ
君と過ごした幾とせに
馳せる想い
鼓星(つつみぼし)のもとへ
ルーク号に捧ぐ
馬場馬として数々の競技会で成績をのこす。
2015年4月24日10時27分永眠 享年19歳
君と過ごした幾とせに
馳せる想い
鼓星(つつみぼし)のもとへ
ルーク号に捧ぐ
馬場馬として数々の競技会で成績をのこす。
2015年4月24日10時27分永眠 享年19歳



Posted by どろんこハリー at 00:39 | Comments(6) | ☆お知らせ
この記事へのコメント
おはようございます(o^^o)
大切な家族を看送られたんですね。
お気持ち、お察しします。
昨日、「アフリカの夜」という番組を観ました。
漆黒の闇の上には、満点の星。
そして、その下、人には漆黒の闇の大地にも、草を食むたくさんの生き物、食べる物を得ようと潜む目、その牙にかからぬ様、神経を研ぎ澄ます耳…生命がたくさん今を生きていました。
「今を生きる」
自然から教わります。
私達は、よく旅立った生命を「星になった」と言ったりしますが、あの満点の星!
降る様な星!
もし、それが幻想だとしても。
愛しい生命が、自分が、肉体を離れ宇宙の一部になって、自由に、大切な存在を見護り、そばにいられると思うと、なんとも安らかな気持ちになります。
「記憶」
先立っていった生命を、大切に記憶している私達が生きている間、その生命は行き続けます。
それも力をくれますね(o^^o)
ルークくん☆安らかに。
ご家族の安穏とお幸せを。
祈っています。
大切な家族を看送られたんですね。
お気持ち、お察しします。
昨日、「アフリカの夜」という番組を観ました。
漆黒の闇の上には、満点の星。
そして、その下、人には漆黒の闇の大地にも、草を食むたくさんの生き物、食べる物を得ようと潜む目、その牙にかからぬ様、神経を研ぎ澄ます耳…生命がたくさん今を生きていました。
「今を生きる」
自然から教わります。
私達は、よく旅立った生命を「星になった」と言ったりしますが、あの満点の星!
降る様な星!
もし、それが幻想だとしても。
愛しい生命が、自分が、肉体を離れ宇宙の一部になって、自由に、大切な存在を見護り、そばにいられると思うと、なんとも安らかな気持ちになります。
「記憶」
先立っていった生命を、大切に記憶している私達が生きている間、その生命は行き続けます。
それも力をくれますね(o^^o)
ルークくん☆安らかに。
ご家族の安穏とお幸せを。
祈っています。
Posted by みみ at 2015年05月05日 09:30
鍛えぬかれた競走馬の筋肉と走りは美しいけれどワイルドな感じを受ける。そして競走馬は天寿を全うすることを許されていない。
ルークの優しげな眼、身体からしみ出る穏やかな雰囲気。生真面目なお馬さんだったのでしょうね。
馬主さんやハリーさん達に大事にされていたのが見て取れます。19歳はちょっと早いのかも知れないが”畳の上”で看取られたのは幸せだったと思います。写真でしか知らないお馬さんですが、オリオン星を見る時に想い出すでしょう。
ルークの優しげな眼、身体からしみ出る穏やかな雰囲気。生真面目なお馬さんだったのでしょうね。
馬主さんやハリーさん達に大事にされていたのが見て取れます。19歳はちょっと早いのかも知れないが”畳の上”で看取られたのは幸せだったと思います。写真でしか知らないお馬さんですが、オリオン星を見る時に想い出すでしょう。
Posted by ジュリ at 2015年05月05日 11:39
生き物との共存生活の中で必ず通らなければならない悲しく・辛い道。。。
お馬さんの寿命はどれくらいなのか知りませんでしたが、19歳というのはわりと早い方なのですね。。
ご冥福をお祈りします。。。
お馬さんの寿命はどれくらいなのか知りませんでしたが、19歳というのはわりと早い方なのですね。。
ご冥福をお祈りします。。。
Posted by KANAKO
at 2015年05月05日 22:33

ルークへの追悼のお言葉、ありがとうございます。
最後まで治療を尽くして看取っていただいた先生方、どうもありがとうございました。クラブで大切にしていただき、ルークは幸せだったと思います。
可愛がってくださった皆さま、ありがとうございました。
優しくて真面目で、人を信頼して、期待に応えようとし、馬場でも馬場の外でも困らせられることの一切ない馬でした。
ルークを自馬に持てて幸せでした。今はルークへの感謝の気持ちのみです。
ルクちゃん、どうもありがとう。馬房からこっちを見ている顔を思い出すよ。お腹いっぱい好きなもの食べてね。
最後まで治療を尽くして看取っていただいた先生方、どうもありがとうございました。クラブで大切にしていただき、ルークは幸せだったと思います。
可愛がってくださった皆さま、ありがとうございました。
優しくて真面目で、人を信頼して、期待に応えようとし、馬場でも馬場の外でも困らせられることの一切ない馬でした。
ルークを自馬に持てて幸せでした。今はルークへの感謝の気持ちのみです。
ルクちゃん、どうもありがとう。馬房からこっちを見ている顔を思い出すよ。お腹いっぱい好きなもの食べてね。
Posted by るくこ at 2015年05月06日 11:51
休み…休み…会員↘↘↘の哀しさ・・・
ルークがどの子だったか、どこのお部屋に居たか…とかが、あまりはっきりとは分かりません(-_-;)
でも、今日、抜群の記憶力(判別能力!)の『まろのママ』さんのお話を聞いて、 るくこさんがルークと練習していた様子が記憶の底から浮かび上がってきました。
乗馬歴が大違いなので・・・、
「さすがだなぁ~、うまいなぁ~!」と、見学していたのでしょうね (*^_^*)
そう言えば、
今日、ホースランドに向かうとき、
背振山系の上の空に
西向きの『お馬の形の雲』が見えたのですよ。
ルークがどの子だったか、どこのお部屋に居たか…とかが、あまりはっきりとは分かりません(-_-;)
でも、今日、抜群の記憶力(判別能力!)の『まろのママ』さんのお話を聞いて、 るくこさんがルークと練習していた様子が記憶の底から浮かび上がってきました。
乗馬歴が大違いなので・・・、
「さすがだなぁ~、うまいなぁ~!」と、見学していたのでしょうね (*^_^*)
そう言えば、
今日、ホースランドに向かうとき、
背振山系の上の空に
西向きの『お馬の形の雲』が見えたのですよ。
Posted by スーホーの白い馬 at 2015年05月08日 20:57
お疲れ様でした〜(*^o^*)
西方浄土と言いますが。
幸せまっしぐらに駆けていったのかな(o^^o)
西方浄土と言いますが。
幸せまっしぐらに駆けていったのかな(o^^o)
Posted by みみ at 2015年05月08日 22:07