2014年05月09日
ふなっしー in ホースランドひがしせふり

5月10日に宝島社から発売される公式ムック【ふなっしーララララ♪】
写真家・川島小鳥氏撮りおろし“ふな散歩”in 佐賀 の途中で ホースランドひがしせふりへ寄り道してくれました。
ふなっしーが、ミニチュアホースのクーちゃん、ジャックラッセルテリアのテンテンとお散歩してます。
私たちの心配は…ふなっしーを見た馬が平常心でいられるかということ。
傘にも驚く 生きものですから。あの風貌をみて、どんな反応を示すのか…

さてさて、ふなっしーとクーちゃんとのご対面。
一瞬怯んだクーちゃんですが…なんと偶然にも、ふなっしーがクーちゃんを繋いでいるヒモを踏んでいるではないですか(笑)
逃げるに逃げられなくて 諦めて草を食べ始めました。
さすが大物クーちゃん。モデル慣れしていらっしゃる(笑)
テンテンも散歩に行こうよ!と積極的で、こちらノー天気さが幸いしたもよう(笑)

ふなっしーも、テレビさながらの愛らしさで人気者なのがわかりました。
寄り道していただいて 光栄ですわ。ふなっしー様。

【ふなっしーララララ♪】すでにネット予約は完売だそうで、5月30日全国の書店で販売開始。同時発売のスペシャル版はTSUTAYAで。
特別付録として、ふなっしーの顔をあしらったランチトートが付いてきます。
スペシャル版は、ふなっしーの表情が違います。
写真家・川島小鳥氏撮りおろし“ふな散歩”in 佐賀 の途中で ホースランドひがしせふりへ寄り道してくれました。
ふなっしーが、ミニチュアホースのクーちゃん、ジャックラッセルテリアのテンテンとお散歩してます。
私たちの心配は…ふなっしーを見た馬が平常心でいられるかということ。
傘にも驚く 生きものですから。あの風貌をみて、どんな反応を示すのか…

さてさて、ふなっしーとクーちゃんとのご対面。
一瞬怯んだクーちゃんですが…なんと偶然にも、ふなっしーがクーちゃんを繋いでいるヒモを踏んでいるではないですか(笑)
逃げるに逃げられなくて 諦めて草を食べ始めました。
さすが大物クーちゃん。モデル慣れしていらっしゃる(笑)
テンテンも散歩に行こうよ!と積極的で、こちらノー天気さが幸いしたもよう(笑)

ふなっしーも、テレビさながらの愛らしさで人気者なのがわかりました。
寄り道していただいて 光栄ですわ。ふなっしー様。

【ふなっしーララララ♪】すでにネット予約は完売だそうで、5月30日全国の書店で販売開始。同時発売のスペシャル版はTSUTAYAで。
特別付録として、ふなっしーの顔をあしらったランチトートが付いてきます。
スペシャル版は、ふなっしーの表情が違います。
Posted by どろんこハリー at 00:20 | Comments(6) | ☆お知らせ
この記事へのコメント
クーちゃん・ふなっしー・テンちゃんのスリーショットいいなぁ~
記念になりますね(*^-^*)
テンちゃんが匂いを嗅いでいる~
がぶっ・・とはなりませんでしたか?(笑)
記念になりますね(*^-^*)
テンちゃんが匂いを嗅いでいる~
がぶっ・・とはなりませんでしたか?(笑)
Posted by KANAKO
at 2014年05月09日 01:49

おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノ
ヒャッハーッ!
ふなっしー(≧∇≦)!
ホント♡プリティスリーショットですね〜(*^o^*)
大忙し&ガチャピン並みに陸空海を制する(?)ふなっしー(笑)
いつだか、隣りに座った女性タレントさんに「くさい…」って言われてました(^◇^;)
きっと、生乾きだったんでしょうね(涙)
人間の可愛い子は、ザンコクです(^◇^;)
フレーメン出なかった?(笑)
クーちゃんが怯んだくだり。
想像して吹きました〜(^∇^)☆
ヒャッハーッ!
ふなっしー(≧∇≦)!
ホント♡プリティスリーショットですね〜(*^o^*)
大忙し&ガチャピン並みに陸空海を制する(?)ふなっしー(笑)
いつだか、隣りに座った女性タレントさんに「くさい…」って言われてました(^◇^;)
きっと、生乾きだったんでしょうね(涙)
人間の可愛い子は、ザンコクです(^◇^;)
フレーメン出なかった?(笑)
クーちゃんが怯んだくだり。
想像して吹きました〜(^∇^)☆
Posted by みみ at 2014年05月09日 06:52
縫いぐるみの中は真冬ですらすぐ暑くなるそうだ。動き回るのは相当ハードらしい。
真夏はさぞ大変だろうね。熱中症に気をつけて下さいね、フナッシーさま(笑)。
スー先生
昨日久しぶりに団塊の会があり、一応、九人全員が無事でした。髪の毛は別にして(笑)。生物としての生産性?の著しく低い集団ですが、もうすぐ1人生まれます。ようやく孫が2人になるので取り急ぎご報告いたしますね。
1人が2人でも大差ないか(笑)。またバカにされそう(笑)。
真夏はさぞ大変だろうね。熱中症に気をつけて下さいね、フナッシーさま(笑)。
スー先生
昨日久しぶりに団塊の会があり、一応、九人全員が無事でした。髪の毛は別にして(笑)。生物としての生産性?の著しく低い集団ですが、もうすぐ1人生まれます。ようやく孫が2人になるので取り急ぎご報告いたしますね。
1人が2人でも大差ないか(笑)。またバカにされそう(笑)。
Posted by ジュリ at 2014年05月09日 19:41
こんばんは〜
一足早く、ふなっしーララララ♪を送っていただきました。
なんと、裏表紙はスリーショットの写真になってます♪
巻頭のふな散歩も、3匹の仲良しショットから始まります♪
KANAKO先生、よくお気づきで〜
その後段々テンションがあがってきたテンテン。ガブリといきましたよ(笑)写真集に載ってます。
おまけのトートバックが可愛かった。お弁当入れにぴったりの大きさですよ。
KANAKO先生、みみさん、ジュリさん。ぜひ買ってくださいね('-^*)o
スーさまはお孫さんにぜひ3冊(笑)
一足早く、ふなっしーララララ♪を送っていただきました。
なんと、裏表紙はスリーショットの写真になってます♪
巻頭のふな散歩も、3匹の仲良しショットから始まります♪
KANAKO先生、よくお気づきで〜
その後段々テンションがあがってきたテンテン。ガブリといきましたよ(笑)写真集に載ってます。
おまけのトートバックが可愛かった。お弁当入れにぴったりの大きさですよ。
KANAKO先生、みみさん、ジュリさん。ぜひ買ってくださいね('-^*)o
スーさまはお孫さんにぜひ3冊(笑)
Posted by どろんこハリー at 2014年05月09日 22:26
またまた、お久でーす!
5月3日のページから、まとめて閲覧いたしましたー(*^_^*)
要らないメールを捨てるのにも時間かかりました(>_<)
「スー」に呼びかけ、二つもいただいていて(;_;)
「わーい! 忘れられてない♡♡♡」と、感激でございまする~!
ジュリさま
『まごまご+1』おめでとうございます。
しかし、ホントに生産性低いですね!(*_*)
私とつれあいの1組で”勝って/゚”おりますよー(^O^)
でも、まごまごスリーは、結構大変でごじゃりまする。
3日~5日、まごまごNo.3の初節句関連のあれやこれやで、ばぁばはお疲れでした。
5月になったら、当然『復帰!』と思っていましたが、それも、あやしい…ばぁば稼業です。
ハリーさん
ふなっしーララララ♪
ハリーさんちで、見てから決めますよー(^_-)v
まごまごが多いといただきものも多くて…、
かわいいトートやリュックが…あちこちの棚や引き出しに・・・の状態ですもの(>_<)
「まるごと猫展」で紹介されていた『猫絵十兵衛御伽草紙』という漫画を知りました。
なかなか面白いです。
ジュリさまに、警告されていましたが、車に頼って移動している田舎人の私、
本気でウォーキングとか水中歩きとか…しておかないと、お馬の稽古復帰ができなくなりそうです。
最近、草取りしかしていませんもの。トホホ…
5月3日のページから、まとめて閲覧いたしましたー(*^_^*)
要らないメールを捨てるのにも時間かかりました(>_<)
「スー」に呼びかけ、二つもいただいていて(;_;)
「わーい! 忘れられてない♡♡♡」と、感激でございまする~!
ジュリさま
『まごまご+1』おめでとうございます。
しかし、ホントに生産性低いですね!(*_*)
私とつれあいの1組で”勝って/゚”おりますよー(^O^)
でも、まごまごスリーは、結構大変でごじゃりまする。
3日~5日、まごまごNo.3の初節句関連のあれやこれやで、ばぁばはお疲れでした。
5月になったら、当然『復帰!』と思っていましたが、それも、あやしい…ばぁば稼業です。
ハリーさん
ふなっしーララララ♪
ハリーさんちで、見てから決めますよー(^_-)v
まごまごが多いといただきものも多くて…、
かわいいトートやリュックが…あちこちの棚や引き出しに・・・の状態ですもの(>_<)
「まるごと猫展」で紹介されていた『猫絵十兵衛御伽草紙』という漫画を知りました。
なかなか面白いです。
ジュリさまに、警告されていましたが、車に頼って移動している田舎人の私、
本気でウォーキングとか水中歩きとか…しておかないと、お馬の稽古復帰ができなくなりそうです。
最近、草取りしかしていませんもの。トホホ…
Posted by スーホーの白い馬 at 2014年05月11日 01:21
スー先生
足腰と言われますがその通り。ある年齢以上になるとはっきり違いが現れます。歩くことが大事です。車が普及するほんの30年か40年前までは皆歩いていました。古くは江戸時代の旅人、一日行程が40kmだったそうです。健脚ですね。
千葉県に住む乗馬のインストラクターの先生が言っていました。家の廻りは田や畑だらけで一番近いコンビニでも歩くと20分はかかるから車で行く。どこに行くにも車。乗馬クラブに勤めてるからいいけれど馬に乗らないと身体がなまっちゃう。
受験で合格率100%のスー先生。私は10%以下だったから話にならないし、子孫生産性でも完敗(笑)。勝てるのは足腰の強さくらいかな(笑)。ぜひ乗馬を続けて下さい。以前書いたことがありますが、子供の頃から馬に乗っていた70過ぎのご婦人は今でも背筋が伸びて美しい。歩く後姿は50歳くらいにしか見えません。
足腰と言われますがその通り。ある年齢以上になるとはっきり違いが現れます。歩くことが大事です。車が普及するほんの30年か40年前までは皆歩いていました。古くは江戸時代の旅人、一日行程が40kmだったそうです。健脚ですね。
千葉県に住む乗馬のインストラクターの先生が言っていました。家の廻りは田や畑だらけで一番近いコンビニでも歩くと20分はかかるから車で行く。どこに行くにも車。乗馬クラブに勤めてるからいいけれど馬に乗らないと身体がなまっちゃう。
受験で合格率100%のスー先生。私は10%以下だったから話にならないし、子孫生産性でも完敗(笑)。勝てるのは足腰の強さくらいかな(笑)。ぜひ乗馬を続けて下さい。以前書いたことがありますが、子供の頃から馬に乗っていた70過ぎのご婦人は今でも背筋が伸びて美しい。歩く後姿は50歳くらいにしか見えません。
Posted by ジュリ at 2014年05月11日 18:09