2010年12月16日

冬といえば



馬が 白く吐く息


馬体から たちのぼる湯気


かじかむ足先


恋しい陽だまり


着ぶくれの私



  


Posted by どろんこハリー at 21:22 | ・うま

2010年12月15日

がんばること



がんばる自分 と がんばらない自分


すべては バランス



  


Posted by どろんこハリー at 22:31 | ・馬と人

2010年12月14日

律儀な犬



お迎えとお見送りのたびに


大歓迎と名残惜しさ を表現する君


それは 1日に何回も繰り返され


その律儀さに 感心するよ



  


Posted by どろんこハリー at 21:58 | ・いぬ

2010年12月13日

月曜日は雨



月曜日の雨の日は こんな感じ


雨音を子守唄に みんな うとうと


静かな静かな 月曜日



  


Posted by どろんこハリー at 22:57 | ・うま

2010年12月12日

君がいう



先が見えないなら


目の前のことだけを 見つめていたらと 君が言う



  


Posted by どろんこハリー at 22:10 | ・いぬ

2010年12月11日

寝ても覚めても



寝ぼけまなこで 想うのは


いつも 君らのことばかり



  


Posted by どろんこハリー at 22:32 | ・うま

2010年12月10日

命を感じるとき



わらしべ長者では ないけれど


馬を飼っていると 馬フンと交換に 採れたての 野菜たちを いただくことがあります。


まだ土の匂いがする野菜たちは 生き生きとして


皮は吸いつくように柔らかく 野菜たちの命を 感じることができます。


幼虫の匂いで 青虫を発見し まだしっとりと濡れた土で 爪の間を黒く染めながら


とっぽりと座り込んで ネギの皮なんぞ 剥いていると


人間というものは こういう風に生きていくのが 本来の姿のような気がしてくるのです。



  


Posted by どろんこハリー at 22:17 | ・うま

2010年12月09日

友はありがたい



自分の公式が 一般的でないと 気付かされたときの驚き(苦笑)


やっぱり 友は ありがたい



  


Posted by どろんこハリー at 23:00 | ・うま

2010年12月08日

結果オーライ



答えは ひとつだけじゃないはず


近道だって 遠回りだって 寄り道だって



  


Posted by どろんこハリー at 23:09 | ・うま

2010年12月07日

うん。それでいいんじゃないなぁ



喜び 愛 悲しみ 怒り 嫉妬


感じたままに 我慢しないで 溜めないで


そのままずっと 君のままで



  


Posted by どろんこハリー at 22:12 | ・いぬ

2010年12月06日

ねぇねぇ



さりげなく人懐っこい君


黒目がちの目に ばっちりのアイラインが キュート


でも かなりの実力派


そういえば・・最近 白い馬が 増えたなぁ


中途半端に白いのもいるけど(丸様)



  


Posted by どろんこハリー at 22:26 | ・うま

2010年12月05日

君へ



君にだって できることがある


君にしか できないことがある



  


Posted by どろんこハリー at 22:11 | ・うま

2010年12月04日

顔の比率



馬と犬と人間


いや〜 “馬づら”とは よくいったものです。



  


Posted by どろんこハリー at 23:05 | ・馬と人

2010年12月03日

ケンカするほど仲がいい?



ケンカばかりしている このお二方ですが


たまには こんな微笑ましい光景も 見られます。



  


Posted by どろんこハリー at 22:04 | ・うま

2010年12月02日

見上げれば青空



ダメダメな自分も けっこう好きなんだけどな


地に足がついて 踏張れる



  


Posted by どろんこハリー at 21:49 | ・うま
体験乗馬・引き馬体験:ホースランドひがしせふり