2013年03月13日

大人の対応




あまりの暖かさに桜のツボミも膨らんでいます。

ちょとちょと…まだ早すぎますよ。







部屋割りの都合で 丸様の馬房を間借りしている ミニチュアホースのクーちゃん。

2匹は とっても仲良しなので 問題なし。

覗いているのは トムくんです。

いつも 丸様にイチャモンつけては 仕切りの板を蹴っているトムくん。

隣が 小さい馬だと 蹴るのを ちゅうちょしていますよ(笑)

トムくん 大人の対応です。









  


Posted by どろんこハリー at 00:26 | ・うま

2013年03月12日

春よ来い





休馬日の今日は 足をのばして 山里を散歩







梅の花 菜の花 土筆 と春爛漫







3.11 は まだあまりに生々しくて かける言葉は みつからないけど

春を感じられる日がくるよう お祈りしてます

黙祷









  


Posted by どろんこハリー at 00:12 | ・いぬ

2013年03月11日

優勝おめでとう☆





■第20回 とびうめ国体記念馬術大会 in福岡

○中障害飛越競技D
優勝◇団野鷹士(佐賀北高2年)&ウィンド号








表彰台の一番上は 気持ちがいいものでしょうね。

うちの先生は 一番以外は 整理番号と言い放つ 厳しい人なので(^_^;)

期待に添えて よかったですね!

親御さんも おめでとうございます。







前日…なにやら作戦会議中でしょうか。






  


Posted by どろんこハリー at 01:12 | ・馬術競技会

2013年03月10日

恋の季節




春といえば…

動物たちの 恋 の季節であります。

競走馬と違って 乗用馬の馬くんたちは ほとんどの場合 去勢(きょせい)されていて せん馬と 呼ばれます。

メスの馬は 牝馬(ひんば)と呼びます。

去勢してないオスは 牡馬(ぼば)です。







うちの馬では 唯一ミニチュアホースのクーちゃんだけが 牡馬です。

残念ながら モテない君ですがね…







これは フレーメン という仕草です。







珍しい臭いをかいだり 繁殖行動のときに みられます。







この上唇を捲りあげる仕草を 馬が笑う…と表現されますが 実際は笑っちゃいません('◇')

馬も 犬みたいに笑ってくれると 私たちも楽しいのにな。







さてさて 馬くん同士では どんなお話し合いが行われたのでしょう?

人も馬も なかなか自分の思い通りには ならないものかもしれませんね。







お好みだったかしらね?






  


Posted by どろんこハリー at 00:26 | ・うま

2013年03月09日

ごろごろ




ずいぶん 大地も色づいてきました。

私の日焼けのあとも 色づいたままですがね…

どうぞ みなさま よい週末をお過ごしくださいませ。







ごろごろ







ごろごろ…







ごろごろ…するも よし。




  


Posted by どろんこハリー at 01:56 | ・いぬ

2013年03月08日

お茶目さん




こちらの馬くん。

涼しい顔して おもしろいことしてくれます。

無口(顔に装着してるもの)を噛んで 引っ張ってます。







結構な力で 離しません。

馬くんたちは こんな風にコソコソと 遊んでいたりしますよ。







時々 本気のケンカに発展したりすることも…

だから 同じ囲いの中で 放すことは ありません(^_^;)









  


Posted by どろんこハリー at 01:15 | ・うま

2013年03月07日

電池のつかいみち




昨日 少しばかり早く寝たら

朝には エネルギーフルチャージで 張り切って 厩舎のお掃除を。

ホコリの溜まった網戸を水洗いしましたよ。

張り切りすぎて 夕方には電池切れ。

うちの息子が ペース配分ができないのは きっと私のせいだな。。







くたくたになったところで 夕方から 慌ただしくコース練習。

今日は 障害物も増えて 記憶力が弱い私は 跳ぶ順番を間違えないことに 頭を使いました…あれ?

明日は もっと 余裕で跳べる…はず。









  


Posted by どろんこハリー at 00:22 | ・馬と人

2013年03月06日

弱気




あぁー

なんでこんなに へたっぴ なんだろう…

と 凹んでます。

Tちゃんが 「試合までは自分のこと 天才だーと思い込むことにします!!」と 妙に前向きでしたよ。

成果あげてたしな…

パワー 分けてもらお。









  


Posted by どろんこハリー at 00:13 | ・うま

2013年03月05日

春眠暁を覚えず




気持ち良さそうに 眠る丸様。

クークー寝息をたてています。

動画も 撮ったんだけどな。

お見せできないのが 残念。

動画を貼るのを マスターしなきゃ。

こちら 動く丸様。





季節は 春に向かって 大きく前進していますね。

馬に乗るには 今が一番いい季節かもしれません。

乗馬体験を 迷ってる方は ぜひ。。

3月は 平日と週末16・17日、30・31日は まだ空きがあります。

2日前までに ご予約くださいね。









  


Posted by どろんこハリー at 02:21 | ・うま

2013年03月04日

山里




夕方のお散歩は 乗馬クラブより もっと山の奥のほうまで 出掛けました。

この道は めったに車も通らないところで 素敵な景色が広がります。

人が手を加えてない梅の木が 枝をいっぱいに広げて 花を咲かせていました。







自然のままっていう状態は いいですよ。

市町村合併が行われる前まで 村 だったこの町には 昔ながらの風景が各所に見られ

例えば 子供たちが神社で遊んでいたり おばあちゃんが頬かむりとモンペで歩いたりしていて ホッとした気分になります。








  


Posted by どろんこハリー at 02:28 | ・いぬ

2013年03月03日




なにやら世間は スポーツシーズン到来で 賑わっているようですね。

スポーツ好きの私としては 嬉しいかぎりです。

スポーツだけは どんだけでも頑張れる自信があるんだけど

机に向かう勉強は なぜか頑張れないので 勉強を頑張れる人を 尊敬します。







そう考えると 人生の選択肢というのは 無限ですよね。

あっちに曲がり こっちで立ち止まり 道草くったり 迷ったり

ようは 自分で選んでいるんですよね。

やっぱり 自分次第なんだなと 思います。








  


Posted by どろんこハリー at 01:41 | ・うま

2013年03月02日

春きたりなば…




さきほど 夜回りの作業を終え なんだか暑いなーと思って 温度計をみたら

8度をさしていました。

零度に設定されている 私の服装では 暑すぎる気温です。。

じゃあ脱げよ…って話ですがね。







日が長くなるのは とっても嬉しいんだけど

春きたりなば夏とおからじ byハリー

春は 暑すぎる夏を思い出して 複雑な気持ちになる季節でもあるのです。

せっかくの春気分に 水を差すようで 申し訳ないですね。

独り言でしたー。

週末も 張り切って 乗りますよー♪









  


Posted by どろんこハリー at 01:57 | ・うま

2013年03月01日

山の夜




お見通しのような 蒼白い月が照らす 獣の鳴く夜

昼間とは違う顔で 山の夜が更けていく

日常のゴタゴタも 何事もなかったかのように 飲み込まれていくのが

素敵








  


Posted by どろんこハリー at 02:02 | ・うま
体験乗馬・引き馬体験:ホースランドひがしせふり