2012年02月14日
雨の日も楽しく♪

なんとなく 気分的に盛り上がらず 用意しなかった今年のバレンタインチョコ…
ごめんなさい <(_ _*)>

今日の ガァ子軍団。
街中を闊歩中♪ あの…ここは住宅街なのですが。。

この堂々たる姿♪カッコいいー

おつかれっしたっ(`_´)ゞ

誰か飼ってるのかな? 半野生? いいなぁ〜ここに住みたい。。
ごめんなさい <(_ _*)>

今日の ガァ子軍団。
街中を闊歩中♪ あの…ここは住宅街なのですが。。

この堂々たる姿♪カッコいいー

おつかれっしたっ(`_´)ゞ

誰か飼ってるのかな? 半野生? いいなぁ〜ここに住みたい。。
2012年02月13日
春の兆し

私的【春】を発見しました♪ (゜▽゜*)
ここですよ。春の兆し…

犬の毛が 抜けかわり始めました〜
まだまだ寒いのに 動物の本能って スゴイですよね。

深夜のテレビで 地球上の生きものたちの 映像が流れていました。
雄大な自然の中で 悠々と生きている鳥や海中生物、動物たちをみていると 胸が熱くなりました。

人間は ごちゃごちゃ生きていますね。いろんな意味で。
この地球上の ただの一員であることに自覚をもって もっと謙虚に生きていけないものかと 思いましたね。

今日のホースランドひがしせふりは雲の中。。
ここですよ。春の兆し…

犬の毛が 抜けかわり始めました〜
まだまだ寒いのに 動物の本能って スゴイですよね。

深夜のテレビで 地球上の生きものたちの 映像が流れていました。
雄大な自然の中で 悠々と生きている鳥や海中生物、動物たちをみていると 胸が熱くなりました。

人間は ごちゃごちゃ生きていますね。いろんな意味で。
この地球上の ただの一員であることに自覚をもって もっと謙虚に生きていけないものかと 思いましたね。

今日のホースランドひがしせふりは雲の中。。
2012年02月12日
2012年02月11日
本日はひなたぼっこ日和なり

今日は いいお天気でしたね〜
見学のお客様も ちらほら いらっしゃってましたよ。
普段 こんなにお天気がいいと 主婦魂に火がついて あれこれとお洗濯したくなってしまいます♪
犬のものをですが…。。

あちらこちらで ひなたぼっこ中。。

だらだらしちゃってます〜

ミニチュアホースのクーちゃん 可愛らし。

テンテン 背中ゴシゴシ中。
2012年02月10日
『ん? なに?』

馬くんの 『ん?なに?』の表情は 愛嬌たっぷりなのですよ♪
『ん?なに?おかわりくれるの?』
『リンゴじゃなきゃイヤですよ♪』

『ん?なに?写真とるの?』
『いいオトコに撮ってね』
『ん?なに?おかわりくれるの?』
『リンゴじゃなきゃイヤですよ♪』

『ん?なに?写真とるの?』
『いいオトコに撮ってね』

『ん〜?なに〜?遊んでくれるのぉ?』
この馬くん オモロイヤツです。

2012年02月09日
ムダと悪あがき

寒さも雪も なんのその♪
いつも 元気いっぱいの若者組。
威勢もよけりゃ 好奇心旺盛で なんにでも首を突っ込みたがる2匹。


んで こちら すっかりご隠居さま組。ともに年齢不詳。
年をとって ワガママになったというか とてもマイペースな彼ら。

すきなことに まみれて暮らしたいと思っているみたいで…
どうでもいいことと 譲れないことを ちゃんと選んでいるようですよ。

若い頃は 我慢もして ケンカもして 楽しいことも知ってて 野良犬になって苦労も経験したからこそ
自分の大切にしたいことを知っているんだなーと感じるのです。
いつも 元気いっぱいの若者組。
威勢もよけりゃ 好奇心旺盛で なんにでも首を突っ込みたがる2匹。


んで こちら すっかりご隠居さま組。ともに年齢不詳。
年をとって ワガママになったというか とてもマイペースな彼ら。

すきなことに まみれて暮らしたいと思っているみたいで…
どうでもいいことと 譲れないことを ちゃんと選んでいるようですよ。

若い頃は 我慢もして ケンカもして 楽しいことも知ってて 野良犬になって苦労も経験したからこそ
自分の大切にしたいことを知っているんだなーと感じるのです。

2012年02月08日
しんしんと…

音もなく雪が 舞い降りる日は
君を近くに 感じたい
時間の感覚がなくなる 音のない世界で
いつまでもいつまでも よりそっていたいのさ

すでに この時間このあたり積もっていますね…。
雪は 大好きなんですけどね。クラブへの山道が登れるかなぁ。
いや たったの200メートルなのでね。 歩いて登りますよ。。
君を近くに 感じたい
時間の感覚がなくなる 音のない世界で
いつまでもいつまでも よりそっていたいのさ

すでに この時間このあたり積もっていますね…。
雪は 大好きなんですけどね。クラブへの山道が登れるかなぁ。
いや たったの200メートルなのでね。 歩いて登りますよ。。

2012年02月07日
また雪が降るのかな。

お天気がよかった日の夕方。
太陽の光をいっぱいに浴びながら 草を食べる犬たち。そうです。馬じゃなくて犬♪

これが元気の秘訣なんではないかと思うのですが…この先が尖った草。。
この2匹 どこにいるかというと こんな崖の斜面にいますよ。

午後からまた空気が冷えてきましたね。
雪降るのかな?
今週は休馬日が増えそうですが まだそう慌てることないので 馬の体調みながら ボチボチやりましょうね。
ストーブの前を陣取るクリス。このご機嫌な顔♪

次に太陽が顔を出す頃には またぐんと日が長くなっているんだろうな。

フクロウが鳴く夜
2012年02月06日
2012年02月05日
2012年02月04日
2012年02月03日
ブログ3周年と私のブログ生活

そういえば このブログを始めて まるまる3年がたちました〜
すごいすごい♪読んでくださってる皆様 ありがとうございます♪

なかなかパソコンの前にどっかり座る時間がとれないので
相変わらずの携帯電話での投稿ですが。。
◆携帯のカメラで写真を撮って ◆仕事の合間にメールの下書きに 少しづつ文章を作っていって ◆夜回りの前に仕上げてアップというのが 私のスタイルです。

携帯一本で すべてできるというのが 私の生活スタイルに合っていて便利なのが 長続きしている秘訣かなとも思います。
こういうシステムを無料で提供してくださっている福博印刷株式会社さまと管理してくださっている西村(編集長)さまには 感謝です m(__)m

もちろん 読んでくださる方がいらっしゃるっていうのが大前提です。
ありがとうございます!! m(__)m
さがファンブログの皆様の記事は 仕事の合間にちょこちょこ拝見してます。
ほとんどを山の中で過ごしているので 私の情報はここから得ている と言っても 過言ではないほどです(笑)
とても 楽しみにしています♪

もし このブログを3年もみているけれど まだ行ったことないって方は 1度お越しくださいね!
基本 見学されてる方に こちらから お声かけすることはありませんので
そっと のぞかれても結構ですし
『ブログみてます』と言っていただけたら すぐにでて参ります♪

こ〜んな のんびりした光景をご覧になりたい方は 午前中をオススメいたします♪
それでは 皆様 これからも【愛すべき馬と犬〜その出逢いは一生の宝物】を どうぞよろしくお願いいたします!

See you near the future.
2012年02月02日
こんな寒い日でも

社会の片隅で こんな風に ひっそりと寄り添って生きていけるのって
切ないような 一番幸せのような
ふっと 見いってしまった風景

こんな寒い日に ひとりぼっちで震えている仔がいるかと思うと 悲しいですね。

今日の午前10時ごろ。
朝8時前から降りだしたサラサラの雪が あっという間に積もりました。
九州では 朝から積もるのは珍しいパターンで 今日帰れるかしら…と思ったんだけど 大丈夫でしたね。

気温も予報通り 厩舎の中でも 1度までしか上がらず 馬も犬も いつもより大人しかったですよ。
鼻腔を刺激するのか いつもよりブルブルブル〜と鼻を鳴らす音が鳴り響いていました。
今まで佐賀でこんなに最高気温が低い日って ありましたっけ!?
たしかここは南国九州でしたよねぇ。

♪♪♪この3匹も今日はうちの中♪♪♪