2011年02月13日

何だっていつだって



やってみなけりゃ わからないよね!



  


Posted by どろんこハリー at 22:44 | ・うま

2011年02月12日

知れば知るほど



馬術とは 知れば知るほど 知らないことが 増えていくように 思います。

それこそが 馬に乗ることの 面白さなのでは ないでしょうか。



  


Posted by どろんこハリー at 23:09 | ・馬と人

2011年02月11日

うまのみみ



この耳 可愛いでしょ♪

耳の先っぽが カーブを描きながら キュッと尖っているところ

とっても キュートだと思うのは 私だけ!?

そして よく言われるのが『意外と固〜い!』^^



  


Posted by どろんこハリー at 22:41 | ・うま

2011年02月10日

無欲



純粋に 好きなことに 打ち込んでいる

うらやましいほど 澄んだ瞳をみた

ともすればギラギラになってしまいがちなのに キラキラしてたよ

なんか 肩の力が抜けてて いいなぁ



  


Posted by どろんこハリー at 21:49 | ・うま

2011年02月09日

たそがれる先生



人にも 馬にも とっても厳しい 鬼コーチの先生。

しかし! 犬には とにかく優しいのですよ。

犬と戯れる先生を 盗み撮りしてみました〜

新入り君に 「お手」と「おかわり」の調教を してらっしゃいます。



  


Posted by どろんこハリー at 22:25 | ・いぬ

2011年02月08日

コツコツと



人間誰しも 大きなことに目がいってしまうのですが

目の前のことを大切に大切に育てていく その積み重ねが結果だと思うのです

諦めずに 腐らずに ゆっくりと 歩んでいこうかな



  


Posted by どろんこハリー at 22:07 | ・うま

2011年02月07日

どっちが主役!?



オレが 主役だぁ〜!

このコンビ けっこう笑えます^^


  


Posted by どろんこハリー at 22:15 | ・馬と人

2011年02月06日

ホッとするよ。



微笑む 微睡む

その ゆるい感じが 好き



  


Posted by どろんこハリー at 22:14 | ・いぬ

2011年02月05日

私、大の犬好きです。



すみません 犬の写真ばかりで…

可愛すぎる shot!



  


Posted by どろんこハリー at 22:15 | ・いぬ

2011年02月04日

君へ



大人になって 昔より 大笑いすることが なくなった君は

代わりに 優しい微笑みを 浮かべていることが 多くなった

ただ単に大人になっただけなのか

はたまたボスの風格が身に付いてきたのか

人間の何倍ものスピードで 年を取る君たち

それを思うと ちょっと切なくなったりするのだけれど・・

これからも 君たちと一緒に成長していきたいなぁ。。。



  


Posted by どろんこハリー at 22:18 | ・いぬ

2011年02月03日

5年ぶり



5年ぶりの 子犬の出現に 沸き返っております。

やっぱり 子犬は 柔らかくて かわいいです。

残念ながら 少々大きくなりすぎて 子犬の匂いは しませんが。。

チビ太君の顔が お父さんに見えてきます!



  


Posted by どろんこハリー at 22:28 | ・いぬ

2011年02月02日

幸福は虹色



濡れた常緑樹の葉に 太陽の光が反射して 虹色に輝く


幸せの定義から はみ出したように見える生活も


当の本人には 幸せに満ちたものだったりする訳で


自然の一部に 溶け込んでいることを 肌で感じて 一人微笑む


  


Posted by どろんこハリー at 22:23 | ・うま

2011年02月01日

ブログを始めて丸2年になりました。



このブログを始めて 今日で まる2年がたちました。すごい〜!

毎日 訪問してくださる方も いらっしゃって 励みになっております。ありがとうございますm(_ _)m

私の場合 写真も文章も 携帯電話からの投稿がほとんどです。

仕事柄 朝が一番元気なのですが・・・夜になると 人間の電池切れで 携帯電話を片手に 居眠りしながら 書いたりしています^^

時々 間の抜けた文章だったりしますが どうかお許しを。

自分でブログを書くまで 人様のブログを読んだこともなくて 空気が読めない時期もあったような気がします。

今では 人様のブログが 一番の情報源になりました。

福博印刷の西村編集長さま こういう場を作ってくだり ありがとうございます。これからも よろしくお願い申し上げます。



  


Posted by どろんこハリー at 22:29 | ・いぬ
体験乗馬・引き馬体験:ホースランドひがしせふり